
関係各所と「合同新型コロナウイルス感染症対策委員会」を設置し、対策を討議してまいりました結果、
第54回大会も昨年同様【現地開催】及び【一部講演のオンデマンド配信】とすることにいたしました。
【第54回大会 現地開催】
・日程:2022年 10月7日(金)~9日(日)
・会場:神戸国際会議場
・プログラム:全て
・参加費:あり
【第54回大会 オンデマンド配信】
・日程:2022年 10月24日(月)12時~11月23日(水)17時まで
・URL:https://www.azastream.com/jcls54-ondemand/
・プログラム:主に企画講演(一般演題の配信はなし)
10/7講演配信対象:大会長挨拶 / シンポジウム1 / JACLaS共催共催国際シンポジウム / 技術セミナー(講習)
10/8講演配信対象:モーニングセミナー1 / 特別講演/教育講演1,2 / シンポジウム2 / POCコーディネーター更新セミナー
10/9講演配信対象:モーニングセミナー2 / 理事長講演 / シンポジウム3,4 / RCPC / 技術セミナー(講習)
・参加費:現地開催と同じ
・視聴のための参加登録はこちら:https://jaclas-expo.jp/nikk2022/form.cgi
【JACLaS EXPO 2022】
・日程:2022年 10月7日(金)~9日(日)
・会場:神戸国際展示場
・参加費:なし
・詳細はJACLaSホームページをご覧ください
引き続き、多くの皆様にご参加いただき、ご安心、ご満足していただける大会となるよう対応してまいりますのでどうぞよろしくお願い致します。
※今後、感染状況、緊急事態宣言等の社会状況により開催形態が変わる可能性があります。
必ずこちらをご確認下さい▶新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン
♦♦♦発表の方へ
可能な限り当日会場でのご講演をお願いいたしますが、ご所属先の規程等により会場へのご来場が難しい場合に限り動画登録をご案内いたします。
「ご所属先の規定により会場への来場ができない演者」は、期日までにセルフアップロードを実施してください。
※遠隔登壇の対応はございません。
・セルフアップロード期間:2022年9月15日(木)正午~9月26日(月)17:00
・登録用サイト:https://aza-fileupload.com/jcls54
・動画の容量:2GB未満
※指定演題・一般演題すべての演者へアップロードサイトのIDとPASSを発行します。
本IDとPASSは一斉送信で全員へ配信します。(9月中旬頃予定)
動画作成の手順はこちら(windows)
動画作成の手順はこちら(mac)
==============================
【データのアップロードサイトに関するお問い合わせ】
日本医療検査科学会 第54回大会 配信サポートデスク
E-mail:54jcls_support@cai2.biz
(受付時間:10:00~17:00 土・日・祝日を除く)
==============================
【ログインのID、パスワード等のお問い合わせ先】
日本医療検査科学会 第54回大会 運営事務局
株式会社サンプラネット メディカルコンベンション事業部
E-mail:54jcls@sunpla-mcv.com
(受付時間:10:00~17:00 土・日・祝日を除く)
==============================
なお筆頭演者の参加登録は当日の来場有無にかかわらず全員必須です。
(9月1日から事前参加登録が可能になっています)
中止
一般参加(会員、非会員):8,000円
名誉会員 :無料 (総合受付にお越しください)
功労会員 :4,000円(受付にお越しください)
学生・大学院生 :1,000円(学生証提示必須。ない場合は一般参加扱い)
※大会参加費は不課税です。
●配信日時:10/24(月) 12:00 ~ 11/23(水) 17:00まで
●url: https://www.azastream.com/jcls54-ondemand/
※視聴にはIDとパスワード(以下、PWD)が必要になります。
※オンデマンド配信視聴のための【ID】【PWD】は参加登録完了メールに記載がございますので、そちらをご確認ください
●参加費:あり。参加登録をお願いします
お支払い方法は【クレジットカード決済】【銀行振込】が可能です
※すでに大会参加登録頂いている方(現地来場者含)の再登録は不要です
●一般参加(会員、非会員)▶ 8,000円 ※クレジットカード決済、銀行振込いずれも可能
クレジットカード決済の方は参加登録後、領収書のurlと視聴のためのID,PWDが記載された登録完了メールが配信されます
銀行振込の方は参加登録後、8000円の振込控えを事務局までメールしてください。ID,PWDを返信します
●名誉会員 ▶ 無料(学会事務局までご連絡ください)
●功労会員 ▶ 4,000円 ※銀行振込のみ対応
参加登録後、4000円の振込控えを事務局までメールしてください。ID,PWDを返信します
●学生 ▶ 1,000円 ※銀行振込のみ対応
参加登録後、1000円の振込控えと学生証を事務局までメールしてください。ID,PWDを返信します(学生書はPW付ファイルにして下さい)
●一般参加者で銀行振り込みを希望される方、及び功労会員、学生はコチラをご覧ください。
参加案内(現地参加)
学会参加はwebからのシステム登録制です。
事前登録受付を開始しました。
●会員、非会員様どなた様もご登録が必要です。参加費は8,000円で、クレジットカード支払いのみとなります(領収書発行有)。
●システムからの参加登録ができるのは一般参加者(8,000円)でカード払いのみです。銀行振り込みはできません。
●事前参加登録の期日(9月16日)までに参加登録をいただいた方には、参加証を発送します。
●事前参加登録の期日までの事前参加登録者は、同時に各日のランチョンセミナーの整理券予約ができます。(後日変更はできません)
●一般参加者で当日現金払いを希望する場合は、システム登録後「登録完了メール」と「現金」をもって受付までお越しください。
●功労会員、学生・大学院生は当日の現金払いのみです。(本人確認・学生証のご提示が必要なため)
システム登録後、メールの「登録確認証」と「現金」をもって受付までお越しください。
※【功労会員】【学生・大学院生】の参加登録は、9月17日以降から受付が可能となりますのでご了承ください。
(9月17日より現金払いでの受付が開始となるため)
-クレジット決済は、大会当日に「登録完了メール」を受付にご提示下さい。
-現金払いの方は、大会当日に「登録完了メール」と「現金」をご用意いただき受付にお越しください。
①筆頭著者(発表者)は、日本医療検査科学会会員であること。
(共同演者も会員であることが望ましい)
②年会費納入者であること。
# | 種類 | 対象者 | 正会員登録 | 演題登録方法 | 文字数 | COI |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 一般演題 (論文賞含む) |
正会員のみ | 必須 | 会員マイページの [演題] → [新規演題登録]から |
800 | 発表時の掲示要 |
2 | 企画講演 | 特別講演 教育講演 シンポジウム モーニングセミナー RCPC 等々 |
不要 | 会員は会員マイページの [演題] → [新規演題登録]から 非会員はWordで提出 |
1200 | 申請書提出 発表時の掲示要 ※RCPCは全て不要 |
3 | 企業セミナー講演 | ランチョンセミナー 機器試薬セミナー サテライトセミナー |
不要 | 会員は会員マイページの [演題] → [新規演題登録]から 非会員はWordで提出 |
1200 | 不要 |
4 | JACLaS Award I | 専門学校生 短期大学生 学部生 ※社会人学生は除く |
不要 | Wordで提出 提出先:office@jcls.or.jp info@jaclas.or.jp |
800 | 発表時の掲示要 |
5 | JACLaS Award II | 大学院生 ※社会人大学院生は除く |
必須 | 会員マイページの [演題] → [新規演題登録]から ※演題区分で「JACLaS AwardII」を 選択してください |
800 | 発表時の掲示要 |
一般演題、JACLaS Award II (大学院生)で発表する方で非会員の方は、最初に正会員登録をおこなってください。
※企業セミナー(ランチョン/サテライト/機器試薬/モーニング)を除く、一般演題、特別企画(シンポジウ ム含む)などの全ての発表にCOI開示を義務付けます。開示対象者は筆頭発表者と発表責任者です。
「学術集会におけるCOI 開示について」をご覧ください。
総合受付、PC受付、ランチョンセミナー整理券配布所、各会場のご案内を致します。
神戸国際会議場 〒650-0046 兵庫県神戸市中央区港島中町6-9-1
TEL 078-302-5200 (総合案内)
大会期間中に開催される技術委員会セミナーを紹介致します。
開催セミナー一覧
JACLas Award I
Iの応募資格:①筆頭著者(発表者)は、発表時に専門学生・短期大学生・学部生であること。※社会人学生は除きます。
Iの募集期間(登録・修正ともに):上述の一般演題募集期間と同じ。
JACLas Award II
IIの応募資格:①筆頭著者(発表者)は、日本医療検査科学会会員であること。発表時に大学院生であること。※社会人大学院生は除きます。
IIの募集期間(登録・修正ともに):上述の一般演題募集期間と同じ。
※受賞から漏れた場合は一般演題としてそのまま移行いたします。